ハウスサポート倶楽部    
         Copyright(C) house support club All rights Reserved

フラット35S・長期優良住宅・エコポイントに対応出来る遮熱シート「アプリ」 

ハウスサポート倶楽部
遮熱で住環境を変える!
・ Back Number(過去の情報)


・ Question(お問い合わせ・ご質問)


・ Company(会社概要)



・ Eco Action(環境への取り組み)



・ Policy(プライバシーポリシー)


遮熱シート「アプリ」の
驚くべき効果
熱の移動と輻射熱 宇宙空間での遮熱活用 断熱・遮熱の選択基準 商品特性
エアーキャップ製
遮熱シートと徹底比較
施工例 外張り遮熱断熱工法 購入方法 販売代理店募集
この度の東北地方太平洋沖地震
により被災された皆様、そして
家族・知人等が被災にあわれた
方々に、心より深くお見舞いを
申し上げます。また、皆様の
安全と一日でも早い復旧を心より
お祈り申し上げます。
■Link(リンク)■
■外張り断熱普及協会


■ハウスサポート倶楽部


■住宅ローンシュミレーション


■経済産業省ホームページ


■国土交通省ホームページ


■住宅エコポイント事務局ホームページ
■弊社ホームページとリンク希望の方■
■セルローズファイバーの特性■
TOPページに戻る
断熱・遮熱の選択基準へ戻る
断熱・遮熱の選択基準へ戻る

セルローズファイバー施工現場

天井施工の様子

壁施工の様子

セルローズファイバーの特性
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セルローズファイバーは、木質繊維の古紙を綿状にリサイクルし、ホウ酸を加え、防虫した
材料です。

吹き込み(壁)・吹き積もらせ(天井)工法のため、マット状の繊維系断熱材と比較すると、
すき間無く施工する事が出来ます。隙間なく充填できれば、防音性にも非常に優れて
います。

含湿性能が、大きい為、水蒸気をたくさん含むことが出来ます。

55Kg/㎥で、充填されたセルローズファイバーは、1㎥当り12.65Kgの水蒸気を吸湿
出来るとされますが、これは、無機繊維系の断熱材と比較すると、数倍もあります。

結露が 発生しても、表面に水滴として現れるまでに、時間がかかり、結露が発生してない
ような感じになってしまいます。  この事が良い事か、悪い事なのかは、非常に難しい
見解です。

セルローズファイバーは、冬に着るセーターと同じ理屈
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セルローズファイバーは、冬に着るセーターと同じ理屈なので、私達が、夏 セーターを着ない
ように、冬には効果がありますが、夏は、あらゆる熱を吸収してしまい、その熱を室内に放出
する事で逆効果になる場合があります。

建物は、一年中、セーターを着せられてると考えると、かわいそうな感じです。

セルローズファイバーの施工は、不安定
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セルローズファイバーは、ほとんどの場合、柱と柱の間にホースで風送し、壁や天井面に、
吹き込みます。

特に壁面では、下側から 徐々に積み重なっていくのですが、どうしても一番上のほうが、
しっかりと充填しにくい状態となります。

含湿性能が、大きい為、その日の天候や湿度によってその施工性能が左右されます
特に、雨の日や湿度の高い日に施工すると、施工したその日には、ぎっしりと詰まっていた
セルローズファイバーが、天気がよく、湿度の低い日になると、自重と乾燥で下がって
しまい、上側が断熱欠損部分となる事があります。

断熱の基本は、建物の外周を連続して施工すること。 ですが、充填断熱工法の場合、
柱や梁に邪魔されて連続して施工することは、不可能です。

私達が、破れたふとんをかぶっているのと、同じようなものです。

セルローズファイバーを、充填工法で施工すると、外壁面で断熱欠損が必ずあることと、完璧な防湿層を
作ることが、ほぼ不可能なため、、壁内結露の発生を助長する事になることがあります。

原料が紙で、自然素材ということで多く使われています。

日本セルローズファイバー工業会ホームページ
           http://www.cellulosefiber.jp/